2023.4.29

今日から、嬉しいゴールデンウィークですね🌟

お天気はイマイチですが、、、☔️

こんにちは。

思春期保健相談士のきーやんです。

みなさんは、どんなゴールデンウィークを過ごしますか❓

連休は嬉しいですが、

休み明けの月曜日って、結構しんどいと思うことはありませんか?

実は、その原因の1つは、自律神経にあります。

休みの日の生活リズムが、

普段の生活とズレることによって、

自律神経が乱れて、

休み明けのあのダルさはやってきます。

そこで、

その辛さを少しだけ軽くするための、

とっても簡単な方法をお伝えしようと思います。

それは、「深呼吸」です。

本来であれば、自然に調整される自律神経を、

深呼吸をして、意識的に調整することで、

⭐️体の緊張をゆるめる

⭐️心拍を安定させる

⭐️気持ちを落ち着かせる

ことができます。


深呼吸のメリットは、他にもあります。

⭐️キレイになる!

深呼吸は腹式呼吸なので、おなか周りの筋肉を使います。

それにより、腸の動きが活発になり、便秘解消の効果があります。

便秘がなくなると、肌も綺麗になります。

⭐️冷え性に効く!

深呼吸によって、内臓が活発に動き、酸素がたくさん取り入れられます。

そして、体中を血液が駆け回ります。

すると、指先や足先などの末端の血流もよくなり、冷え性の改善につながります。

⭐️ダイエット効果!

深呼吸で体の隅々に酸素が行き渡り、基礎代謝がアップします。

なので、ダイエットにも効果があります。


ここでは、1番簡単な腹式呼吸を紹介します(happy)

(one)イスに座って、背筋を伸ばし軽く目を閉じ、おなかに手を当てます。

※背筋をまっすぐ伸ばすことで、空気の通りが良くなります。

(あおむけに寝転がってやると、さらにリラックスできますよ。)

(two)まずは、ゆっくり口から息を吐き出します。

※呼吸の基本は「ちゃんと吐く」ことから。

吸うことよりも、吐くことを意識してみてください。

(three)息を吐き出せたら、今度は鼻から息を吸い込みます。

※息を吐く時は、おなかがぺったんこになるように、

息を吸う時は、おなかがふくらむように、意識して呼吸するといいですね。

私たちの呼吸は、

コロナ禍のマスク生活や、日々の忙しさやストレスによって、

無意識のうちに、短く、浅くなっています。

ぜひ、普段の生活の中でも、意識して深呼吸を取り入れてみませんか?

では、楽しいゴールデンウィークを(note)

ほっとスペース ふらっと♭

あなたが抱えているお悩み、困っていること、聞いてほしいこと… 私たちが、喜んでうかがいます。